ページTop

セミナー・イベント

第2回食品産業とみどりの食料システム戦略研究会」を5月30日(月)14時からWEBで開催いたしますのでご案内いたします。

 

 地球環境問題、SDGs、EU・米国などでの新たなルール作りなど、持続可能な食料システムへの移行に適応することが食品ビジネスにとって必須となっている中で、農林水産省は、昨年、「みどりの食料システム戦略」を公表しました。その実現に向けて、今国会に「みどりの食料システム法案」を提出し、先般、国会で可決・成立しました。

本研究会は、今後の国の食品産業政策の指針となる同戦略への理解を深めていただくことを目的として、令和4年3月に第1回研究会を開催しました。

今般、第2回研究会を開催します。講師には宮浦浩司・農林水産省大臣官房新事業・食品産業部長をお招きし、「食品産業とみどりの食料システム戦略」についてお話しいただきます。

農林水産省で食品産業をご担当されている幹部の方から直接お話を伺い、質問・意見交換を行う貴重な機会です。多くの皆様のご参加をお待ちしております。

参加をご希望される方は、令和4年5月25日(水)までに以下の【申込URL】よりお申し込みください

 

 

【開催日】 令和4年5月30日(月)14:00~15:30 ※終了いたしました
【開催方法】 Zoomウェビナーによるオンライン開催 
【参加費】  無料 ( 要 事前申し込み )   
【定 員】 300名
【対 象】 経営者、経営企画部門、IR部門、サステナビリティ推進部門、環境部門、調達部門
【主 催】 (一財)食品産業センター[事務局]、食品産業中央協議会、全国食品産業協議会連合会
【申込URL】https://shokusan-or-jp.zoom.us/webinar/register/WN_TKjY8SL-R_OOaVxxLoRFxg
【締切り】 令和4年5月25日(水)

 

■お問合せ先
 (一財)食品産業センター 振興部   
  TEL:03-3224-2386(宮島)
  mail:miyajima★shokusan.or.jp
    (メール送信の際には★を半角の@(アットマーク)に置き換えてください)

 一般財団法人食品安全マネジメント協会(JFSM)よりセミナー開催のご案内です。

 

 一般財団法人 食品安全マネジメント協会(以下、JFSMという)では、「JFS規格とは?」、「HACCP制度化に対応できるJFS規格」、「JFS規格取得のメリット」、「モデル的取得の支援・補助金」等をご案内するJFS規格取得及び規格取得に対する支援に関するセミナーを開催します。当セミナーでは、独立行政法人 中小企業基盤整備機構様(以下、中小機構)からも中小食品企業を対象とした海外展開サポート、経営支援などのサービスをご紹介します。

 JFS規格について知りたい、モデル的取得(補助金))に応募したい、規格を取得して事業の発展、海外への販路開拓にも繋げたいといった中小食品事業者のご参加を広くお待ちしています。

 

 尚、こちらのセミナーは東京の会場での開催と同時に、オンライン配信 (ZOOMウェビナー) でも聴講して頂けますので、ぜひご都合の合う方法でご参加下さい。

 

 ※本セミナーは、農林水産省補助事業として実施いたします。

 

【日時】2022年5月31日(火)15:00~17:00

【会場】AP日本橋 /オンライン配信ウェビナー方式(Zoom)

【参加費】無料(要事前申し込み)

【主催】一般財団法人 食品安全マネジメント協会(JFSM)

【協力】独立行政法人 中小企業基盤整備機構

 ※会場・オンラインでは参加申込方法が異なりますため、詳細は下記URLよりご確認ください。

 https://www.jfsm.or.jp/information/2022/220512_000688.php

 (食品安全マネジメント協会ホームページへジャンプします)

 

【お問い合わせ先】

一般財団法人食品安全マネジメント協会(JFSM)

事業企画グループ 竹下・伊藤

電 話: 03-6268-9691

Mail: info★jfsm.or.jp

   (メール送信の際には★を半角の@(アットマーク)に置き換えてください)


【このページの管理】

一般財団法人食品産業センター 総務部
電 話 03-3224-2362
Mail jfia-soumu★shokusan.or.jp
   (メール送信の際には★を半角の@(アットマーク)に置き換えてください)

 一般財団法人食品安全マネジメント協会(JFSM)よりイベント開催のご案内です。

 

 6月7日は国連が定めた世界食品安全の日(World Food Safety Day)です。今年のテーマは、「Safer food, better health より安全な食品で、より健康な生活を」安全な食品は人々が健康的な生活を送るために欠かせません。食品安全マネジメント協会(JFSM)では、食の安全を考え、そして安全な食品を確かに届けるための対話の場として6月7日に食品安全イベントを主催致します。

 

 基調講演では、JFS規格検討作業部会委員を務められている山口大学共同獣医学部 豊福教授から、2020年に改定されたCODEX食品衛生の一般原則に関して、今年3月に改定されたJFS-A/B規格のVer. 3.0における改定項目でもあるHACCP手順8(原則3)およびHACCP手順11(原則6)、ならびに「より大きな注意が必要な一般衛生管理」の3つをテーマに、ピンポイントで解説して頂きます。

 

 JFS-A/B規格において改定される項目やJFS-B規格からGFSI承認規格であるJFS-C規格へのステップアップに関して、JFSM事務局から解説致します。

 

 JFS規格をすでに取得している企業の方や、食品関連企業において食品安全を担当されている方に必見のセミナーです。多くの皆様のご参加をお待ちしております。

 

【日時】2022年6月7日(火)14:00~17:00

【会場】オンライン配信ウェビナー方式(Zoom)

【参加費】無料(要事前申し込み)定員500名(先着順)

【主催】(一財)食品安全マネジメント協会(JFSM)

【協賛】株式会社三菱総合研究所

 詳細は下記URLよりご確認ください。

 https://www.jfsm.or.jp/information/2022/220421_000681.php

 (食品安全マネジメント協会ホームページへジャンプします)

 こちらの世界食品安全の日2022イベントリーフレットもご覧ください。

 

【お問い合わせ先】

一般財団法人食品安全マネジメント協会(JFSM)

普及推進グループ

電 話: 03-6268-9691

Mail: info★jfsm.or.jp

   (メール送信の際には★を半角の@(アットマーク)に置き換えてください)


【このページの管理】

一般財団法人食品産業センター 総務部
電 話 03-3224-2362
Mail jfia-soumu★shokusan.or.jp
   (メール送信の際には★を半角の@(アットマーク)に置き換えてください)

 今般、 食品産業センター では 「食品産業とみどりの食料システム戦略研究会」を立ち上げ、第1回研究会3月14日(月)にWebにて開催いたしますのでご案内いたします。

 

 気候変動など地球環境問題への対応の緊急性、SDGsが普遍的な価値として広く受け入れられ、EU、米国などで新たなルールが設けられるなど、持続可能な食料システムへの移行に適応することが食品ビジネスにとって必須となっております。
 昨年、農林水産省では「みどりの食料システム戦略」を公表し、今後、国の食品産業政策はこの戦略に基づいて持続可能な食料システムへの移行のための施策が講じられることとなります。
そのため、食品産業界の関係者に「みどりの食料システム戦略」についての理解を深めていただくために、今般、「食品産業とみどりの食料システム戦略研究会」を立ち上げました。本研究会は、当面2か月に一度を目途に開催し、政策担当者からの説明と意見交換などを行い、その後、分科会を設けて関心のあるテーマについて深く研究することを行う予定です。

 

 第1回研究会 では、講師に川合豊彦・農林水産省大臣官房審議官(技術・環境)をお招きし、「みどりの食料システム戦略の概要」についてお話しいただきます。
みどりの食料システム戦略の策定から、戦略の具体化までをご担当されている農林水産省の幹部の方から直接お話を伺い、質問・意見交換を行う貴重な機会です。多くの皆様の参加をお待ちしております。
参加をご希望される方は、令和4年3月11日(金)までに 下記URL よりお申し込みください。

 

【開催日】 令和4年3月14日(月)14:00~15:30 終了いたしました
【開催方法】 Zoomウェビナーによるオンライン開催 
【参加費】  無料 ( 要 事前申し込み )   
【定 員】 300名
【対 象】 経営者、経営企画部門、IR部門、サステナビリティ推進部門、環境部門、調達部門
【主 催】 (一財)食品産業センター[事務局]、食品産業中央協議会、全国食品産業協議会連合会
【申込URL】-
【締切り】 令和4年3月9日(水)  → 令和4年3月11日(金)

 

■お問合せ先
 (一財)食品産業センター 振興部   
  TEL:03-3224-2386(宮島)
  mail:miyajima★shokusan.or.jp
    (メール送信の際には★を半角の@(アットマーク)に置き換えてください)

 お申込み受付中です。

 事前質問は2月25日で受付終了いたしました。(2/28更新)


 Webセミナー「解雇と退職勧奨の違い、理解していますか?」この度、株式会社東京海上日動パートナーズTOKIO及び一般財団法人食品産業センターでは、Webセミナー「~食品産業の発展と未来を目指して~ 解雇と退職勧奨の違い、理解していますか?」を開催させていただくことになりましたので、ご案内申し上げます。
 

 本セミナーでは、労働契約の解消について、会社はどのように対応すべきかということを詳しく解説致します。貴重な機会でございますので、是非ともご参加頂き、今後の貴社の取り組みにご活用ください。

 

 

 

 

概 要

 日 時:3月7日(月) 13:30~15:30(13:15~アクセス開始)
 定 員:100名(参加料無料/事前登録制) ※定員になり次第締切りとさせて頂きます
 対 象:経営者、人事労務部門、ハラスメント対策室等の方
 共 催:一般財団法人食品産業センター、株式会社東京海上日動パートナーズTOKIO

 

講演内容

 ・労働契約の解消方法の有効・無効
 ・解雇、退職勧奨、内定取消しの注意点
 ・試用期間の適切な活用方法
 ・労働契約の解消の実践例と実践方法 等

 

お申込み

 https://shokusan-or-jp.zoom.us/webinar/register/WN_LAMqEPlFRACza9TQHzoGkQ

 

事前質問について

 質問を希望される方は、お申込みフォーム内のリンクより事務局に送信ください。
 戴いたご質問は事務局で確認し、当日、講師よりお答えいただきます。
 当日の進行の関係で、お答えできないこともございますことを予めご了承願います。
 なお、ご質問には、こちらから直接回答はいたしません。

 

注意点

 ・講演内容は予告なく変更になる可能性がございます。
 ・フリーメールアドレスでの申し込みは、メール未着などの事故防止のためお断りしております。
 ・本セミナーは、個人の方のご参加は承っておりません。
  個人でお申込みの場合、参加をお断りさせていただきますで予めご了承ください。
 ・講師・共催者と同業の方はお申込みをお断りする可能性がございます。

 

お問い合わせ先

 株式会社東京海上日動パートナーズTOKIO 
 法人営業部 土屋/高橋
 TEL:03-6826-8421(代)
 住所:東京都港区港南2-15-2 品川インターシティB棟 11F
 URL:https://www.tnpgrp.co.jp/tokio/shop/houjin-eigyou/index.html

 

 


【このページの管理】
 一般財団法人食品産業センター 技術環境部
 技術環境部宛メールフォーム
 TEL:03-3224-2390

 

1 8 9 10 19