行政情報
-
2025年(14)
-
2024年(20)
-
2023年(7)
-
2022年(5)
-
2021年(7)
-
2020年(17)
-
2019年(19)
-
2018年(33)
-
2017年(1)
-
2016年(7)
-
2015年(3)
消費者庁より表題の件についての情報提供がありましたので、ご案内申し上げます。
--------------------------(以下、消費者庁よりのお知らせ)--------------------------
日頃より、食品衛生行政に御協力を賜り、厚く御礼を申し上げます。
本日、「食品、添加物等の規格基準の一部を改正する告示(令和7年内閣府告示第105号)」を告示し、添付の通知を発出しました。
内容としましては、ミネラルウォーター類におけるPFAS(PFAS及びPFOA)の成分規格の設定に関する食品、添加物等の規格基準の一部改正となります。
ホームページにも掲載しておりますので併せてご確認いただければと存じます。
<ホームページ>
https://www.caa.go.jp/policies/policy/standards_evaluation/food_pollution/pfas/index.html
○告示
食品、添加物等の規格基準の一部を改正する告示(令和7年内閣府告示第105号)
○別添資料
・PFASハンドブック
(本文) https://www.env.go.jp/content/000305650.pdf
(参考資料)https://www.env.go.jp/content/000305651.pdf
・PFOS及びPFOAに関する対応の手引き(第2版)(令和6年11月)
https://www.env.go.jp/content/000073850.pdf
よろしくお願いいたします。
-----------------------------------
消費者庁
食品衛生基準審査課 規格基準係
TEL:03-3507-8800(代表)
直通:03-3507-9351(直通)
----------------------------------
2025年 06月27日
2025年 06月25日
消費者庁より表題の件についての情報提供がありましたので、ご案内申し上げます。
--------------------------(以下、消費者庁よりのお知らせ)--------------------------
平素より大変お世話になっております。
消費者庁 食品衛生基準審査課 器具・容器包装基準審査室です。
本日令和7年6月25日付けで、以下の通知を発出いたしましたので、お知らせいたします。
【[消食基第392号]器具及び容器包装の原材料に含まれる物質の含有量等に関する安全性審査の手続について】
****************************
消費者庁 食品衛生基準審査課
残留農薬等基準審査室
****************************
2025年 06月20日
消費者庁より表題の件についての情報提供がありましたので、ご案内申し上げます。
--------------------------(以下、消費者庁よりのお知らせ)--------------------------
平素より食品衛生行政にご理解、ご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
6月19日付で、以下の通知を発出いたしましたので、ご連絡いたします。
・食品、添加物等の規格基準の一部を改正する告示について(令和7年6月19日消食基第352号)
* 今回の改正は、農薬の残留基準値の改正(3品目)を行う内容となっております。
よろしくお願い申し上げます。
*********************************
消費者庁 食品衛生基準審査課
残留農薬等基準審査室
*********************************
2025年 06月06日
農林水産省よりEUにおけるPPWR(包装・廃棄物規則)に関する情報提供がありましたので、ご案内申し上げます。
PPWR第12条、13条※で要求される「統一ラベル」につきまして、欧州委員会環境総局とJRC(共同研究センター)により、ラベル要件の規則策定に向けたコンサルテーション(協議)が開始され、パブコメ募集が行われていますので、情報共有いたします。
〇 PPWRでは、廃棄物分別のため、EU域内の包装に、材料ベースでの統一表示を義務づけることになっており、そのルールに関するものです。
〇 ラベルの種別の数、色やサイズなどの表示方法、その他のラベル表示との兼ね合いなどを回答する方式になっております。
〇 パブリックコメントの募集期間 2025年6月16日 23:59(UTC+1)
2025年6月17日 07:59(日本時間)
EU当局へのフィードバックの機会となっておりますので、各社様におかれましては、パブリックコメントへの参加をご検討下さい。
※ 12条、13条含めPPWRの概要はこちらを参照下さい。
※ パブコメ提出先:EUSurvey - Survey
背景、現時点でのルール案、質問等はこちらに掲載されています。
※ その他、詳細は欧州委員会ホームページ
-
2025年(14)
-
2024年(20)
-
2023年(7)
-
2022年(5)
-
2021年(7)
-
2020年(17)
-
2019年(19)
-
2018年(33)
-
2017年(1)
-
2016年(7)
-
2015年(3)