ページTop

受賞食品一覧

国産畜水産品利用部門

イメージ

国産畜水産品利用部門(2018)
農林水産大臣賞

黒さつま鶏の生ハムスライス

都道府県:鹿児島県 曾於市
受賞会社名:株式会社 ナンチク

【特 徴】

鹿児島の黒牛,黒豚に続く第三の黒として注目されている「黒さつま鶏」のムネ肉を使用し、黒さつま鶏の特徴である「瑞々しく弾力のある肉質」により、生ハムのまろやかな塩味の中にも、鹿児島の郷土料理である「鶏刺し」のようなレアな食感を味わうことができる商品に仕上がっています。

イメージ

国産畜水産品利用部門(2018)
農林水産省食料産業局長

伊豆山海おぼろ寿司

都道府県:静岡県 伊津の国市
受賞会社名:株式会社 だるま

【特 徴】

静岡県東部、伊豆の最高級の食材(由比産の桜海老・沼津港の鮪・伊豆市の卵・干し椎茸・富士山のふもと小山、御殿場産の水かけ菜)を使用し、一手間も二手間もかけ一切添加物を加えず昔ながらの手法にこだわって完成させた「伊豆山海おぼろ寿司」は、見た目にも美しく、栄養バランスも良く、そしてどこか懐かしい本物にこだわる駅弁として、静岡の素晴らしい食材を全国に発信しています。

イメージ

国産畜水産品利用部門(2018)
農林水産省食料産業局長

京さわらの旨味だし

都道府県:京都府 京都市
受賞会社名:福島鰹株式会社

【特 徴】

京都府はサワラの水揚げ量が日本トップクラスですが、小型のサワラ(サゴシ)はこれまで水揚げされても有効な利用方法がなく、活用方法に苦慮していましたが、府の事業で混合だしとして開発することができました。サゴシはサワラに比べて脂肪量が低く、煮干しにするとうま味とコクが強く、今回は削り節にして昆布やシイタケなどをブレンドした上品な味に仕上がっています。サワラだしの商品化は全国初となり、地域の特性をうまく生かした商品であるとともに、タイやトビウオなどに続く高級ブランド化を目指しています。

イメージ

国産畜水産品利用部門(2018)
農林水産省食料産業局長

宮崎マヒマヒフレーク

都道府県:宮崎県 宮崎市
受賞会社名:株式会社 器

【特 徴】

宮崎県は、全国でもトップクラスのシイラ漁獲量を誇っています。ハワイでは「マヒマヒ」の名前で高級魚として知られていますが、鮮度が落ちやすいことや、加工技術が難しいこともあり、未加工のまま安価で県外に出荷されることが多いです。そのため、当社では、宮崎獲れのシイラをフレーク状の缶詰にすることで水産資源物の活用を図ったほか、「備蓄缶」という付加価値を付けた商品を開発し、県内水産業の活性化に取り組んでいます。また、産学官連携によって、学生がより実践的な活動を行う場を提供し、水産業担う将来の人材育成にも貢献しています。

イメージ

国産畜水産品利用部門(2018)
一般財団法人食品産業センター会長賞

minamitei フロマージュ

都道府県:千葉県 富津市
受賞会社名:富洋観光開発株式会社

【特 徴】

下地とトップのクラムに、見波亭の代表商品「のこぎり山バウムクーヘン」を使用したminamiteiフロマージュ。酪農発祥の地、千葉県房総の乳牛が生産した牛乳を使ったミルク風味のフロマージュが誕生しました。南房総産の低温殺菌牛乳や君津ブランド「菜の花エッグ」など県内の厳選素材を使用し、マイルドなミルクムースと濃厚なベイクドチーズケーキのシルクのようなくちどけを実現しました。解凍後も生ケーキのような作りたての食感をお楽しみいただけます。

1 6 7 8 10