ページTop

受賞食品一覧

新製品開発部門

イメージ

新製品開発部門(2022)
農林水産大臣賞

有機トマトジュースクリア

都道府県:北海道士別市
受賞会社名:株式会社イナゾーファーム

【特 徴】

当農場で生産した有機フルーツトマトのエキスを集めた黄金色に透き通った農場発の新感覚トマトジュースです。無塩・保存料無添加で原材料はトマトのみ。 その有機トマトを吊して落ちた上澄みを何度も漉して、最後に加熱殺菌を行っています。じっくり時間や手間暇をかけることで黄金色に透き通る見た目が美しく、爽やかな甘さが特徴のトマトジュースです。

イメージ

新製品開発部門(2022)
農林水産省大臣官房長賞

お米で作った天ぷら粉

都道府県:栃木県佐野市
受賞会社名:株式会社 波里

【特 徴】

国産米粉を主原料にした小麦不使用の天ぷら粉です。米粉の特徴でもある吸油率をカットし、サクッとした食感が長続きします。またヘルシーにご利用いただけます。卵や冷水を使わなくても美味しくつくることができ、グルテンを含まないので混ぜすぎの心配がありません。

イメージ

新製品開発部門(2022)
農林水産省大臣官房長賞

愛知のキムチ

都道府県:愛知県東海市
受賞会社名:大日食品株式会社

【特 徴】

愛知県特産品の未利用資源をブレンドした、あまうまなキムチです。2021年度愛知のふるさと食品コンテスト最優秀賞を受賞したうなぎ魚醤「鰻能」と優秀賞を受賞した本商品によるコラボ商品です。食材の残りものを利活用した素材(未利用資源)を使用することで、廃棄物の削減という観点から地元に還元できる商品です。愛知の味噌蔵で発見された植物性乳酸菌である、蔵華乳酸菌LTK-1を配合しました。

イメージ

新製品開発部門(2022)
農林水産省大臣官房長賞

Chocolat de Eclat(ショコラ・ド・エークラ)

都道府県:鹿児島県熊毛郡
受賞会社名:合名会社テラダ

【特 徴】

種子島の蔵元4社の看板商品である芋焼酎と地元の酒米を使った日本酒,計5種類が味わえるボンボンショコラ(中に詰め物をした一口サイズのチョコレート)です。チョコレートのデザインは,5種類の各五合瓶のラベルデザインをカラフルな色使いで丁寧に表現し,目で楽しむこともできるチョコレートに仕上げました。とろりとあふれ出る島のお酒の風味とこだわりのチョコレートがマリアージュを生み,島の魅力が一粒にギュッと詰まったクラフトチョコレートです。

イメージ

新製品開発部門(2022)
(一財)食品産業センター会長賞

CRAZY CIDER DRY&SWEET

都道府県:青森県平川市
受賞会社名:タグボート株式会社

【特 徴】

DRYは、非加熱「ドラフトハードサイダー」ならではの、酵母の生きた風味でキレがあるのにフルーティ。味の基本はドライでありながら、その中にほんのりとした甘みと酸味のバランスを感じる食中酒の新ジャンル。肉料理や煮込み料理とのマリアージュを楽しめます。SWEETは、青森県産の高品質なりんごの果実感と、ほんのりとした甘みを生かしたハードサイダー。食前食後酒の一杯としてはもちろん、幅広いペアリングをお試しください。

1 2 14